Item type |
[ELS]学術雑誌論文 / Journal Article(1) |
公開日 |
2016-10-21 |
タイトル |
|
|
タイトル |
地方新聞のペルー人質事件の報道とペルーの地域理解 |
タイトル |
|
|
タイトル |
Regional Newspaper Reports on the Hostage Case in Peru and Regional Understanding of Peru |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Peru |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
regional newspaper report |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
image formation |
キーワード |
|
|
言語 |
en |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
regional understanding |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
journal article |
雑誌書誌ID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10512720 |
論文名よみ |
|
|
タイトル |
チホウ シンブン ノ ペルー ヒトジチ ジケン ノ ホウドウ ト ペルー ノ チイキ リカイ |
著者 |
萩原, 八郎
Hagiwara, Hachiro
|
著者所属(日) |
|
|
|
四国大学経営情報研究所 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
RESEARCH INSTITUTE OF MANAGEMENT AND INFORMATION SCIENCE SHIKOKU UNIVERSITY |
記事種別(日) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
研究論文 |
記事種別(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
GENERAL STUDY |
抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
The hostage case that occurred at the Japanese Ambassador's official residence in Peru in December 1996 and lasted for 127 days was so sensational that it occupied considerable space in Japanese newspapers for many days. The positive aspect of this phenomenon was contributing to newspaper readers' accumulation of knowledge about Peru. However, we should pay attention to the fact that the newspaper reports related to this issue were not necessarily enough to provide an objective regional understanding of Peru. This paper discusses the image formation of Peru through the Japanese regional newspaper reports on the extraordinary case which took place in Peru. |
書誌情報 |
巻 3,
p. 79-85,
発行日 1997-12-25
|
表示順 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
14 |
アクセション番号 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
KJ00000202963 |